マイルさんぽ

マイルを使って、いろいろなところを散歩しています。

1回も飛行機に乗らないで、ANAマイルを大量に稼ぐ方法があった!!



f:id:ochanobu:20170515165312j:plain

 

「ANAのマイルを稼ぐ方法が知りたい!」と誰もが思いますよね?だって無料でビジネスクラスとかに乗れるんですから。

 

飛行機に乗って稼いだり、クレジットカード決済で稼いだり、という正攻法だけでは何年かかるか分かりません。

 

でも、色々な人達が実践している方法をマネすれば、意外と簡単にANAマイルを稼ぐ事ができます。

 

この記事ではポイントサイトとクレジットカードのソラチカカード(ANA To Me CARD )を使って飛行機に乗らないで、ANAマイルを大量に稼ぐ方法を紹介します。

 

ANAマイルを稼ぐ方法【準備編】 

この方法には、ハピタスドットマネーの会員登録と、ソラチカカードというクレジットカードが必須となります。どれか一つでも足りない人は、まず申込みしておきましょう。

 

① まず、ハピタス に無料登録する

 

② 次に ドットマネー に無料登録する

 

③ 最後に ソラチカカード の申込みをする

 

 

 

f:id:ochanobu:20171118092719j:plain

 

ずばりANAマイルを稼ぐ方法とは?

ハピタスポイントをガンガン稼いで、ANAマイルに交換する。ただそれだけです。

そうすると、1カ月で18000マイル・1年で216000マイル稼げるというわけなんですね。

 

  

じゃあ、どうやってハピタスポイントを稼ぐのか?

f:id:ochanobu:20170515173958j:plain

ハピタスポイントの特徴として、とにかくポイントが稼ぎやすい!というのあります。

以下で、稼ぐ方法をご紹介します。

  

 

クレジットカードやFX口座開設などの高額案件を狙おう

f:id:ochanobu:20171117181245j:plain

ハピタスには様々な案件があり、無料登録や買い物をする事でポイントを獲得できます。ですが、一番手っ取り早いのがクレジットカードの発行とFX口座の開設です。

例をあげると、FX口座開設だと18,000ポイント(16,200マイル)、クレジットカードだと年会費無料にも関わらず5,000ポイント(4,500マイル)とかが稼げます。

 

参考になるかどうか知りませんが、私(家族も巻き込んでます)はクレジットカードのキャンペーンがあれば必ず発行して、キャンペーン条件をクリアし半年以上経過したら解約。を繰り返しています。

 

(注)ちなみにクレジットカード会社でも独自の入会キャンペーンをやっていることが多いです。この入会キャンペーンとハピタスのポイントを二重取りする事が出来るので、マイルがどんどん貯まっていきます。 

 

楽天やヤフーショッピングなど日常の買い物も、必ずハピタスを経由する

ハピタスでは楽天市場、ヤフオク、ヤフーショッピングなどで買い物をする場合でも1%程度のポイント還元があります。仮に10,000円分を購入すれば100ポイント(90マイル)稼げます。

 

マイル還元率3%のカードでハピタスを経由すれば4%の還元率(100円で4マイル)。コツコツ貯めていくのも大事ですよ。

 

 みんなdeポイントという、稼げるイベントが特にねらい目! 

f:id:ochanobu:20170516135442j:plain

ハピタスのTOPページには「みんなdeポイント」という特集ページがあるのですが、ここに掲載されている案件は通常のものより条件が良いことが多いです。

あまりにも好条件の案件は、人数制限がありすぐに募集終了になってしまいます。

ここに掲載されている案件は、見つけたらすぐに申し込みましょう。

 

 

100%還元案件(要するに無料)という、夢のような案件もあります

f:id:ochanobu:20170516140000j:plain

ハピタスを定期的にチェックしていると商品購入で100%のポイントを還元してくれる案件があります。

どういう事かというと、2,400円で商品を購入すると2,400円分のハピタスポイントが獲得できる商品があるのです。もちろん商品も手元に届きます。

 

興味がある商品が100%還元で出ていたら、迷わず購入しましょう。

 

 

まとめ

以上が、ANAのマイルを稼ぐ(初級者編)でした。

この方法はマイルを稼ぐ為の基礎にもなりますので、とりあえずやってみてください。結構かんたんに年間20万マイルぐらい稼げて、マイル稼ぎのスキルも習得できます。

 

もっと稼ぐ方法(中上級者編)もあるのですが、ノウハウが広まって改悪してしまうと私も困りますので、ふんわりと紹介していこうかと思います。

家族全員で、GW・夏休み・冬休みのピークシーズンにビジネスクラスで海外旅行に行きたい方は気長に読んでみて下さい。